2022年 11月の法語・法話

たとえ一人になろうとも 仏はあなたと共にある

Even if you find yourself alone in this world, Amida is with you.

雪山隆弘

法話

 今回、本願寺派の布教使、雪山隆弘氏のことばとしてこの一句を教えていただきました。雪山氏の亡くなられた翌年(平成三年)に発行されたエッセイ集、『ブッド・バイ―みほとけのおそばに―』(百華苑)の最終回、さらには最後の段落で語られたことばです。闘病生活のなか、半年にわたって『産経新聞』に連載されたエッセイは、「みほとけのおそばに」と頷(うなず)いた教えを通して、雪山氏が感得されたことばで溢(あふ)れていました。なかでも印象的だったのは、共に同じ教えを聞く者として、奥様やお父様との出遇いを本当に喜んでおられる姿でした。病気が進行するなか、自身の死を意識しつつ語られることばは、「独りぼっち」からは程遠いものだと感じました。

 以前、参加した研修会で、ある先生が「〈一人でいられる〉のと、〈一人でしかいられない〉のは違うんや」と、つぶやくようにおっしゃったことばが忘れられません。数十人が集い、泊まり込みで行われる研修会では、集団生活の煩わしさを感じたり、話し合いになれば意見が合わなかったりすることもあります。そんななかで、他人と一緒にいることは疲れる、と感じていた〈一人でしかいられない〉私には、先生から続けて投げかけられた言葉がさらに響きました。「本当に一人でいられる人は、他人とも一緒にいられるんじゃないだろうか」。

 周りといることが煩わしくなれば「一人になりたい」と思い、独りぼっちが寂しくなれば「みんなといたい」と思ってみたりと、私は〈一人でしかいられない〉と〈みんなでしかいられない〉の間をウロウロしているのです。自分の都合で他者を利用しながら、「一人」でも「みんな」でもいられずに、「本当に一人でいられる」ということがはっきりしない私がそこにいるのでしょう。

 「たとえ誰からも見放されたとしても、仏さんだけは一緒にいてくださる」ということだけならば、それは慰めであり、自己満足の世界に閉じこもっていくようなことに終わるのではないでしょうか。誰もが、誰にも代わることのできない尊い「一人」を生きている。そのことを知らせんとするはたらきこそが仏でしょう。人と比べ、威張ったり、卑屈になったりする必要のない「一人」の私がここにいる。そして、その事実への頷きは、隣におられる他者と共に生きる世界への開けでもあります。仏がそばにましますということを、独りぼっちの慰めにするのではなく、その教えを通し、共に大悲される者として、他者と出遇っていかれた雪山氏の姿が思われます。

 一人になれるということが、実は周りとの関係を開いてくる。「たとえ一人になろうとも、仏はあなたと共にある」とのことばは、「独りぼっち」に終わるような終点ではなく、他者とのつながりをいただく起点なのだと思います。

松林 至(まつばやし いたる)

1982年生まれ。教学研究所嘱託研究員。岡崎教区西岸寺住職。

  • 東本願寺出版(大谷派)発行『今日のことば』より転載
  • ※ホームページ用に体裁を変更しております。
  • ※本文の著作権は作者本人に属しております。

「今月の法語」は、真宗教団連合発行の『法語カレンダー』に掲載の月々の法語をご紹介しています。
『法語カレンダー』は各宗派にてお求めいただけますので、お問合せください。