2021年 5月の法語・法話

己れに願いはなくとも 願いをかけられた身だ

Even though I have no aspiration for birth in the Pure Land, I am embraced within the Buddha’s Wish.

藤元 正樹

法話

この言葉を読まれて、「いや、私にも願いがある」と思われるかも知れません。自分の将来のことや、子どもたちに幸せになってほしいという願いがあると。でもそれらはあくまでこの人生内のことで、死後のことはもうどうなるのかはわかりません。はっきりとはわからないけど、できれば良いところへ生まれたい、という願望くらいではないでしょうか。

私たちの願うことは、願いというよりもわがままではないかと思います。まず願わくは、楽をして生きていたいということです。あまり働かなくてもお金が入ってくることが幸せだと思っていて、そういう人をみると羨ましく思います。

私は、食べては寝るさまが畜生だと思います。いわばペットです。キャットフードやドッグフードを食べて、一日中安全なところでごろごろしているさまこそ畜生です。野生の動物は、危険な環境の中で、命がけで子育てをしています。いわんや人を助けて働いている盲導犬や救助犬は、見返りの賃金を求めない菩薩のような仕事をしていると思います。

また餓鬼の世界は、あれが欲しいこれが欲しいという欲求ばかりの世界です。より良い家に住みたい、もっと良い車に乗りたい、さらにはもっと美しく健康になりたいと、きりのない願望が続きます。テレビのコマーシャルは、私どもの欲求をさらに高めていきます。現代の欲求とそれが満たされないストレスに満ちた社会こそ、餓鬼の世界ではないでしょうか。
そして地獄とは、自分のことしか考えない世界です。例えば、私に「10万円あげます」と言われたら嬉しくなります。何もしなくても10万円いただけるんですから。でも周りの人は100万円もらっていて、自分だけ10万円だったら? とたんに喜びも消え、怒るかもしれません。でもたとえ100万円もらっても、周りの人が1千万円もらっていたら? やはり嬉しくはありません。しかし私だけだったら、1万円でも嬉しいのです。

私たちの願いは、私一人、欲望が叶って楽をしていたい、というのが本質ではないでしょうか。地獄、餓鬼、畜生の世界は、罰が当たって行くところではなく、私たちが願って行くところなのです。
海に例えてみましょう。私たちは岸に向かって一生懸命に泳いでいるとします。しかしどんなに泳いでも、潮に流されるとまたもとの位置にもどります。もう着くころと思っても、またもとの位置です。同じところをぐるぐる回り続けていると言ってよいでしょう。なにせ岸がどこにあるかもわからないまま、地獄、餓鬼、畜生の方向に泳いでいるのですから。
そんな私をほっておくわけにはいかない、とはたらいておられるのが阿弥陀仏です。真っ暗な海の中でもがき続ける私に、南無阿弥陀仏の声となって届き、その南無阿弥陀仏が、この私を浄土という岸へと引っ張っていくのです。

南無阿弥陀仏とお念仏を申してみてください。それは私がやっと岸に向かったということです。永いながい間、闇の中に迷子となりもがき続けた私が、やっと家路についたということです。真の願いなんて微塵もない私に、ずっと昔より私に願いがかけられていたのです。
私は己れに願いはなくとも、願いをかけられた身だったのです。

福間 義朝(ふくま ぎちょう)

浄土真宗本願寺派布教使、布教研究課程専任講師、広島県三原市教専寺住職

  • 本願寺出版社(本願寺派)発行『心に響くことば』より転載
  • ※ホームページ用に体裁を変更しております。
  • ※本文の著作権は作者本人に属しております。

「今月の法語」は、真宗教団連合発行の『法語カレンダー』に掲載の月々の法語をご紹介しています。
『法語カレンダー』は各宗派にてお求めいただけますので、お問合せください。