今年も、真宗本廟(東本願寺)では、11月21日(月)から28日(月)までの8日間、「報恩講」が勤まります。
報恩講は、宗祖親鸞聖人の御祥月命日に勤まる法要で、真宗門徒にとって一年でもっとも大切で中心となる仏事として毎年勤まっています。
なお、昨年同様に、期間中は「東本願寺公式YouTubeチャンネル」にてインターネットライブ配信を行います。ぜひご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、急遽予定を変更する場合があります。何卒ご了承ください。
日程表
11/21(月)
| 9:00 |
集会・法話
|
御影堂 |
|
内局挨拶
|
| 9:40 |
慶讃テーマソング披露
|
| 10:00 |
御正忌報恩講讃仰法要(音楽法要)
|
| 引続 |
帰敬式 |
| 13:15 |
集会・生徒感話
|
| |
報恩講法話
|
| |
内局挨拶
|
| 14:00 |
御正忌報恩講 初逮夜(楽)
|
| 引続 |
初夜勤行(同朋奉讃) |
11/22(火)
| 6:50 |
初晨朝 |
阿弥陀堂・御影堂 |
| |
御文 |
| |
晨朝法話 |
| 9:30 |
集会・法話
|
御影堂 |
| |
内局挨拶
|
| 10:00 |
初日中(楽)
|
| 引続 |
帰敬式 |
| 13:15 |
集会・門徒感話
|
| |
報恩講法話
|
| |
内局挨拶
|
| 14:00 |
逮 夜
|
| 引続 |
御文法話 「御正忌」(5帖目11通)
|
|
初夜勤行(同朋奉讃) |
11/23(水)
| 6:50 |
晨朝 |
阿弥陀堂・御影堂 |
| |
御文 |
| |
晨朝法話 |
| 9:30 |
集会・法話
|
御影堂 |
| |
内局挨拶
|
| 10:00 |
日中
|
| 引続 |
帰敬式 |
| 13:15 |
集会・生徒感話
|
| |
報恩講法話
|
| |
内局挨拶
|
| 14:00 |
逮夜
|
| 引続 |
御文法話 「八箇条」(4帖目8通)
|
| |
初夜勤行(同朋奉讃) |
11/24(木)
| 6:50 |
晨朝 |
阿弥陀堂・御影堂 |
| |
御文 |
| |
晨朝法話 |
| 9:30 |
集会・法話
|
御影堂 |
| |
内局挨拶
|
| 10:00 |
日中
|
| 引続 |
帰敬式 |
| 13:15 |
集会・門徒感話
|
| |
報恩講法話
|
| |
内局挨拶
|
| 14:00 |
中逮夜(楽)
|
| 引続 |
御文法話 「中古已来」(4帖目5通)
|
| |
初夜勤行(同朋奉讃) |
11/25(金)
| 6:50 |
中晨朝 |
阿弥陀堂・御影堂 |
| |
御文 |
| |
晨朝法話 |
| 9:30 |
集会・法話
|
御影堂 |
| |
内局挨拶
|
| 10:00 |
中日中(楽)
|
| 引続 |
帰敬式 |
| 13:15 |
集会・門徒感話
|
| |
報恩講法話
|
| |
内局挨拶
|
| 14:00 |
逮夜
|
| 引続 |
御文法話 「毎年不闕」(3帖目11通)
|
| 16:00 |
初夜勤行(同朋奉讃) |
| 16:30 |
御伝鈔
|
| 引続 |
後夜勤行 |
11/26(土)
| 6:50 |
晨朝 |
阿弥陀堂・御影堂 |
| |
御文 |
| |
晨朝法話 |
| 9:30 |
集会・法話
|
御影堂 |
| |
内局挨拶
|
| 10:00 |
日中
|
| 引続 |
帰敬式 |
| 13:15 |
集会・門徒感話
|
| |
報恩講法話
|
| |
内局挨拶
|
| 14:00 |
逮夜
|
| 引続 |
御文法話 「大坂建立」(4帖目15通)
|
| |
初夜勤行(同朋奉讃) |
11/27(日)
| 6:50 |
晨朝 |
阿弥陀堂・御影堂 |
| |
御文 |
| |
晨朝法話 |
| 9:30 |
集会・法話
|
御影堂 |
| |
内局挨拶
|
| 10:00 |
日中
|
| 引続 |
帰敬式 |
| 13:15 |
集会・門徒感話
|
| |
報恩講法話
|
| |
内局挨拶
|
| 14:00 |
結願逮夜(楽)
|
| 引続 |
御俗姓
|
| |
初夜勤行(同朋奉讃) |
11/28(月)
| 6:30 |
結願晨朝 |
阿弥陀堂・御影堂 |
| |
御文 |
| |
晨朝法話 |
| 9:30 |
集会
|
御影堂 |
| |
祖徳讃嘆
|
| |
内局挨拶
|
| 10:00 |
結願日中(楽)[坂東曲]
|
報恩講期間中その他諸行事
| 内容 |
期日 |
場所 |
| 報恩講園児絵画展 |
12日~28日 9時~16時 ※観覧時間は各施設に準ずる |
しんらん交流館1階ロビー・御影堂北側高廊下・京都駅前駅公益ストリートギャラリー |
| 報恩講人権パネル展 |
21日~28日 9時~16時 ※28日は12時まで |
境内白洲テント |
| 子ども参拝案内所 |
23日、26日、27日、28日 ※28日は12時まで |
境内白洲テント |
| 大谷中・高等学校 吹奏楽部演奏会 |
23日 11時30分~12時10分 |
御影堂北側広縁 |
| 子ども報恩講のつどい
|
23日 11時45分~13時 |
御影堂・同朋会館 |
| 高倉幼稚園園児による発表会 |
24日 11時~12時 |
真宗本廟視聴覚ホール |
| 真宗教学学会講演会 |
24日 18時~20時30分 |
しんらん交流館2階大谷ホール |
| 秋の渉成園特別企画「月夜書屋」 |
25日~27日 17時~21時 |
渉成園 |
| 親鸞聖人讃仰講演会
|
26日、27日、28日 18時~20時30分 |
しんらん交流館2階大谷ホール |
| 真宗10派本山報恩講法要巡り(スタンプラリー) |
随時 |
境内にスタンプ設置 |
新型コロナウイルス感染症対策
ご参拝にあたり下記の点にご留意いただきますよう宜しくお願いいたします。
- 参拝者の間隔を保つため、御影堂は原則イス席といたします。
- 参拝いただく際はマスクを着用ください。
- 境内各所に消毒用アルコールを設置していますので、手指の消毒をお願いします。
- 移動・参拝の際は、密集を避け、互いになるべく距離を空けるようお心がけください。
- 混雑を避けるため、堂内は入退堂のルートを設定しますので、ご協力ください。
- 入堂時の検温にご協力ください。
- 御影堂・阿弥陀堂とも定期的に換気をします。各自防寒対策をお願いします。
- 体調に異変がある場合は、参拝をお控えください。