御開山親鸞聖人は弘長2年(1262年)11月28日(推歩陽暦1月16日)に90歳のご生涯を終えられました。そのご命日を機縁に、本山専修寺では1月 9日から16日の間、聖人が出会われた念仏の教えに、私たちも遇いえるご縁をいただいたことをよろこび、その恩徳に報いる報恩講(お七夜さん)が勤まります。法会中、本山ではさまざまな行事が実施されます。
本年の報恩講は、平成大修理の工事着工から足かけ10年、匠の技を集めて修理修復完了した御影堂で修業されます。ぜひ絢爛で堂々たるお堂へ御参拝下さい。
期 日 | 時間 | 行事 | 内容等 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1月9日(水) | 12:30 | 逮夜勤行 | 勤行後説教:隆 妙灔 | 御影堂 |
16:30 | 初夜勤行 | 勤行後説教:中西善薫 | 御影堂 | |
10日(木) | 07:00 | 晨朝勤行 | 勤行後説教:鷲山了悟 | 御影堂 |
10:30 | 日中勤行 | 勤行後説教:比良多道晃 | 御影堂 | |
12:00 | お七夜坊守会 | 式典 | 御影堂 | |
12:30 | 大講堂説教 | 真置和徳 | 大講堂 | |
13:30 | お七夜坊守会 | 講師:栗原廣海 | 宗務院2階(講演) | |
14:00 | 逮夜勤行 | 勤行後説教:水谷大延 | 御影堂 | |
16:30 | 初夜勤行 | 勤行後説教:里榮秀教 | 御影堂 | |
11日(金) | 07:00 | 晨朝勤行 | 勤行後説教:大河戸悟道 | 御影堂 |
9:00 | 高田学苑報恩講参拝 | 御影堂 | ||
10:00 | 高田保育園報恩講参拝 | 御影堂 向拝 | ||
10:00 | 責任役員会 | 御影堂(受付) | ||
10:30 | 日中勤行 | 勤行後説教:堤 妙縫 | 御影堂 | |
12:30 | 大講堂説教 | 真昌智海 | 大講堂 | |
14:00 | 逮夜勤行 | 勤行後説教:金森顕宏 | 御影堂 | |
16:30 | 初夜勤行 | 勤行後説教:田上洋心 | 御影堂 | |
12日(土) | 07:00 | 晨朝勤行 | 勤行後説教:安藤章仁 | 御影堂 |
10:30 | 日中勤行 | 勤行後説教:花山光瑞 | 御影堂 | |
12:00 | お七夜婦人連合会 | 講師:髙林亮英 | 御影堂(式典) | |
12:30 | 大講堂説教 | 井東信道 | 大講堂 | |
14:00 | 逮夜勤行 | 勤行後説教:伊藤泰臣 | 御影堂 | |
16:30 | 初夜勤行 | 勤行後説教:松山智道 | 御影堂 | |
13日(日) | 07:00 | 晨朝勤行 | 勤行後説教:長谷部行雄 | 御影堂 |
9:00 | 特別講演 | 講師:栗原廣海 | 如来堂 | |
10:30 | 日中勤行 | 勤行後説教:織田信海 | 御影堂 | |
12:00 | お七夜子ども大会 | 式典・遊戯 | 宗務院2階(受付) | |
12:30 | 大講堂説教 | 藤澤真純 | 大講堂 | |
14:00 | 逮夜勤行 | 勤行後説教:廣田隆學 | 御影堂 | |
16:30 | 初夜勤行 | 勤行後説教:都築堯寛 | 御影堂 | |
14日(月) | 07:00 | 晨朝勤行 | 勤行後説教:清水谷正尊 | 御影堂 |
9:00 | 特別講演 | 講師:稲垣舜岳 | 如来堂 | |
10:00 | 他山御代香 | 御影堂 | ||
10:30 | 日中勤行 | 勤行後説教:千草篤昭 | 御影堂 | |
11:30 | お七夜青年大会 | 宗務院2階(受付) | ||
12:00 | 新成人の集い | 宗務院1階ロビー(受付) | ||
12:30 | 大講堂説教 | 林浄光 | 大講堂 | |
14:00 | 逮夜勤行 | 勤行後説教:谷口光進 | 御影堂 | |
16:30 | 初夜勤行 | 勤行後説教:三栗家篤証 | 御影堂 | |
15日(火) | 07:00 | 晨朝勤行 | 勤行後説教:藤井徳雄 | 御影堂 |
10:00 | 高田短期大学報恩講参拝 | 御影堂 | ||
10:30 | 日中勤行・御親教 | 御親教後復演:小妻道生 | 御影堂 | |
11:30 | 法主褒賞式 | 式典 | 御影堂 | |
12:30 | 大講堂説教 | 説教:斎藤正澄 | 大講堂 | |
14:00 | 逮夜勤行 | 勤行後説教:松山智光 | 御影堂 | |
16:00 | お七夜婦人連合会初夜参詣 | 御影堂 | ||
16:30 | 初夜勤行 | 勤行後説教:戸田信行 | 御影堂 | |
19:00 | ししこ念仏 | ー白塚通夜講のみなさんー | 御影堂 | |
20:30 | 護持会通夜念仏 | ー寺内町のみなさん他ー | 御影堂 | |
23:00 | 後夜勤行 | 御影堂 | ||
16日(水) | 07:00 | 晨朝勤行 | 勤行後説教:戸田惠信 | 御影堂 |
9:00 | 御参廟 | 大玄関~御廟~大玄関 | 御廟 | |
10:30 | 日中勤行 | 勤行後説教:三山信恵 | 御影堂 | |
12:30 | 大講堂説教 | 説教:安田真源 | 大講堂 |
期間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
1月9日~16日 | お七夜献書展 | 10時~15時 お対面所から御影堂までの通路 |
お七夜写真展 | 10時~15時 宗務院2階廊下 | |
真宗高田派専修寺絵所展 | 10時~15時 宗務院2階 第3会議室 | |
宝物館特別拝観 | 1月9日 12時~15時 | |
1月10日~15日 10時~15時 | ||
1月16日 10時~13時 | ||
宝物説明1月10日~15日 13時 | ||
安楽庵見学(受付は進納所) | 1月9日 14時 | |
1月10日~15日 11時・14時 | ||
1月16日 10時 | ||
(天候等により中止の場合あり) | ||
1月9日~15日 | 宗旦古流呈茶 処:有慶堂 | 9日 10時~15時 |
10日~15日 13時~15時 | ||
1月10日~15日 | 仏事お尋ねコーナー | 10時~15時 宗務院1階ロビー |
お七夜生花展 | 10時~15時 お対面所 |
各写真をクリックしていただくと、大きい画像でご覧いただけます