真宗木辺派 錦織寺
2007(平成19)年度 御正忌報恩講
報恩講 日程表(平成19年11月)
期 日 |
行事予定時間 |
行事名 |
内容等 |
11/21(水) |
14:00~15:30 |
逮夜勤行 |
勤行・法話【講師:柿原敬信師】 |
11/22(木) |
07:00~08:00 |
晨朝勤行 |
|
10:00~11:30 |
御日中法要 |
勤行・御親教 |
11:35~12:50 |
御書拝読・お斎 |
お因講 |
13:30~15:00 |
御逮夜法要 |
勤行・法話【講師:林 正憲師】 |
13:30~ |
和讃講 |
浄光寺 |
11/23(金) |
07:00~08:00 |
晨朝勤行 |
|
10:00~11:10 |
御日中法要 |
勤行・御親教 |
11:10~11:15 |
雅楽演奏 |
笠原楽人会 |
11:15~12:50 |
御書拝読・お斎 |
お因講 |
11:40~11:50 |
錦織寺音頭踊 |
錦織寺音頭保存会員ほか賛同者 |
12:00~12:30 |
上管和讃 |
浄宝寺 |
12:30~13:10 |
上管和讃 |
三尊寺 |
13:20~13:30 |
大正琴演奏 |
|
13:20~13:30 |
献花献香 |
仏婦連 |
13:30~15:20 |
御逮夜法要 |
勤行・法話【講師:永谷真龍師】 |
11/24(土) |
07:00~08:00 |
晨朝勤行 |
|
10:00~11:10 |
御日中法要 |
勤行・御親教 |
11:30~12:50 |
御書拝読・お斎 |
お因講 |
13:00~13:30 |
門信徒のつどい |
龍谷大学男声合唱団 |
13:00~15:20 |
御逮夜法要 |
勤行・御伝記・法話【講師:前山法泉師】 |
11/25(日) |
07:00~08:00 |
晨朝勤行 |
|
10:00~11:20 |
御日中法要 |
勤行・御親教 |
11:30~12:50 |
御書拝読・お斎 |
お因講 |
13:20~13:30 |
大正琴演奏 |
|
13:30~15:20 |
御逮夜法要 |
勤行・御伝記・法話【講師:八力広喜師】 |
13:30~ |
和讃講 |
正蓮寺 |
11/26(月) |
07:00~08:00 |
晨朝勤行 |
|
10:00~11:20 |
御日中法要 |
勤行・御親教 |
11:30~12:50 |
御書拝読・お斎 |
お因講 |
13:20~13:30 |
大正琴演奏 |
|
13:30~15:20 |
御逮夜法要 |
勤行・御伝記・法話【講師:藤本 秀見師】 |
13:30~ |
和讃講 |
直門徒 |
11/27(火) |
07:00~08:00 |
晨朝勤行 |
|
10:00~11:05 |
御日中法要 |
勤行・御親教 |
11:30~12:50 |
御書拝読・お斎 |
お因講 |
13:30~15:20 |
御逮夜法要 |
勤行・御伝記・法話【講師:藤解孝朗師】 |
15:30 |
和讃講 |
正法寺 |
11/28(水) |
09:00~10:00 |
晨朝勤行 |
|
|
10:00~11:00 |
御日中法要 |
勤行・御親教 |
|
11:05~11:15 |
献菊展表彰式 |
|
|
11:30~11:45 |
御挨拶 |
|
報恩講期間中のその他の諸行事
期間 |
内容 |
場所 |
22日~27日 午前11時~午後3時 |
お茶席 |
小書院 |
22日~27日 午前11時~午後3時 |
生花展 |
小書院 |
23日午後3時30分~ |
仏婦のつどい |
御影堂 |
24日午後1時~ 龍谷大学男声合唱団 |
門信徒のつどい |
御影堂 |
法要の模様
各写真をクリックしていただくと、大きい画像でご覧いただけます

21日天安堂(毘沙門堂)落慶法要

23日御逮夜法話、永谷真龍師

24日通信教育生

28日御廟参拝
戻る