報恩講は宗祖親鸞聖人のご恩をしのび、そのご苦労を通じて、阿弥陀如来のお救いをあらためて心に深く味わわせていただく法要です。
親鸞聖人ご在世当時、お念仏を喜ぶ人びとの間では、師源空(法然)聖人のご命日に「二十五日のお念仏」として念仏の集会がつとまっていました。
親鸞聖人ご往生の後、聖人を祖と仰ぐ私たちの先達は、それを親鸞聖人のご命日にあらため、ご法縁にあずかっていたのです。その後、親鸞聖人の33回忌にあたり、本願寺第3代覚如上人はそのご遺徳を讚仰するために『報恩講私記』をつくられ、報恩講がいとなまれました。以来、聖人のご命日の法要は報恩講として大切にお勤めしています。
本願寺第8代蓮如上人がお示しのとおり、正しくお念仏のいわれを聞かせていただき、身にいただいて、真実信心の行者になることが聖人のご恩に報いる道です。
親鸞聖人のご命日である弘長2年11月28日(旧暦)は、現在の暦では1263年1月16日であり、毎年1月9日から16日まで御正忌報恩講をお勤めしております。
期日 | 時間 | 行事 | 場所 |
---|---|---|---|
1月8日(金) | 09:00 | 大御身 | 御影堂 |
1月9日(土) | 13:00 | 帰敬式 | 御影堂 |
13:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
14:00 | 逮夜法要〔大師影供作法〕 | 御影堂 | |
15:30 | 初夜〔改悔批判〕 | 御影堂 | |
18:15 | 御絵伝解説 | 総会所 | |
19:00 | 常例布教 | 総会所 | |
1月10日(日) | 06:00 | 晨朝〔小経(呉音)・往生礼讃偈(日没)〕 | 阿弥陀堂・御影堂 |
晨朝後 | 帰敬式 | 御影堂 | |
08:10 | 常例布教 | 総会所 | |
09:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
10:00 | 日中法要〔二門偈作法〕 | 御影堂 | |
11:25 | 第64回本山成人式 | 阿弥陀堂 | |
12:00 | 第64回本山成人式記念講演 | 阿弥陀堂 | |
13:30 | 第64回本山成人式祝賀会 | リーガロイヤルホテル京都 | |
13:00 | 帰敬式 | 御影堂 | |
13:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
14:00 | 逮夜法要〔奉讃大師作法〕 | 御影堂 | |
15:30 | 初夜〔正信偈、引き続き改悔批判〕 | 御影堂 | |
18:15 | 御絵伝解説 | 総会所 | |
19:00 | 常例布教 | 総会所 | |
1月11日(月・祝) | 06:00 | 晨朝〔小経(呉音)・往生礼讃偈(初夜)〕 | 阿弥陀堂・御影堂 |
晨朝後 | 帰敬式 | 御影堂 | |
08:10 | 常例布教 | 総会所 | |
09:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
10:00 | 日中法要〔宗祖讃仰作法〕 | 御影堂 | |
11:10 | 特別講演(本願寺派布教使 森田義見) | 総会所 | |
12:00 | 龍谷大学吹奏楽部御堂演奏会 | 阿弥陀堂 | |
13:00 | 帰敬式 | 御影堂 | |
13:20 | 第60回全国児童生徒作品展表彰式 | 御影堂 | |
13:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
14:00 | 逮夜法要〔宗祖讃仰作法(音楽法要)〕 | 御影堂 | |
15:30 | 初夜〔正信偈、引き続き改悔批判〕 | 御影堂 | |
18:15 | 御絵伝解説 | 総会所 | |
19:00 | 常例布教 | 総会所 | |
1月12日(火) | 06:00 | 晨朝〔小経(呉音)・往生礼讃偈(中夜)〕 | 阿弥陀堂・御影堂 |
晨朝後 | 帰敬式 | 御影堂 | |
08:10 | 常例布教 | 総会所 | |
09:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
10:00 | 日中法要〔正信念佛偈作法〕 | 御影堂 | |
11:10 | 特別講演(本願寺派布教使 若林眞人) | 総会所 | |
13:00 | 帰敬式 | 御影堂 | |
13:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
14:00 | 逮夜法要〔浄土法事讃作法〕 | 御影堂 | |
15:30 | 初夜〔正信偈、引き続き改悔批判〕 | 御影堂 | |
18:15 | 御絵伝解説 | 総会所 | |
19:00 | 常例布教 | 総会所 | |
1月13日(水) | 06:00 | 晨朝〔小経(呉音)・往生礼讃偈(後夜)〕 | 阿弥陀堂・御影堂 |
晨朝後 | 帰敬式 | 御影堂 | |
08:10 | 常例布教 | 総会所 | |
09:00 | 九條家・藪内家御舘入 | 御影堂 | |
09:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
10:00 | 日中法要〔二門偈作法〕 | 御影堂 | |
11:10 | 特別講演(本願寺派布教使 福間義朝) | 総会所 | |
13:00 | 帰敬式 | 御影堂 | |
13:15 | 御法楽献詠入選者表彰式 | 御影堂 | |
13:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
14:00 | 逮夜法要〔宗祖讃仰作法(音楽法要)〕 | 御影堂 | |
15:30 | 初夜(正信偈、引き続き御伝鈔拝読) | 御影堂 | |
19:00 | 常例布教 | 総会所 | |
1月14日(木) | 06:00 | 晨朝〔小経(呉音)・往生礼讃偈(晨朝)〕 | 阿弥陀堂・御影堂 |
晨朝後 | 帰敬式 | 御影堂 | |
08:10 | 常例布教 | 総会所 | |
09:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
10:00 | 日中法要〔宗祖讃仰作法〕 | 御影堂 | |
11:10 | 特別講演(本願寺派布勧学 淺田正博) | 総会所 | |
13:00 | 帰敬式 | 御影堂 | |
13:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
14:00 | 逮夜法要〔大師影供作法〕 | 御影堂 | |
引き続き | 御俗姓拝読 | 御影堂 | |
15:30 | 初夜〔正信偈、引き続き改悔批判〕 | 御影堂 | |
19:00 | 常例布教 | 総会所 | |
1月15日(金) | 06:00 | 晨朝〔小経(呉音)・往生礼讃偈(日中)〕 | 阿弥陀堂・御影堂 |
晨朝後 | 帰敬式 | 御影堂 | |
08:10 | 常例布教 | 総会所 | |
09:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
10:00 | 日中法要〔正信念佛偈作法〕 | 御影堂 | |
11:10 | 特別講演(本願寺派布教使 花岡静人) | 総会所 | |
13:00 | 帰敬式 | 御影堂 | |
13:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
14:00 | 逮夜法要〔広文類作法〕 | 御影堂 | |
引き続き | ご門主ご親教<手話通訳> | 御影堂 | |
15:15 | 講社懇志進納講ご消息ご披露式 | 御影堂 | |
16:00 | 御正忌報恩講 奉讃演奏会 | 聞法会館 | |
18:00 | 初夜〔正信偈、引き続き改悔批判〕 | 御影堂 | |
引き続き | 御点心の儀 | 鴻之間 | |
19:00 | 通夜布教 | 総会所 | |
1月16日(土) | 06:00 | 晨朝〔小経(漢音)・正信偈(真譜)〕 | 阿弥陀堂・御影堂 |
引き続き | 御斎の儀 | 鴻之間 | |
09:30 | 日程説明、御堂布教、挨拶等 | 御影堂 | |
10:00 | 日中法要〔報恩講作法〕 | 御影堂 | |
13:30 | 帰敬式 | 御影堂 |
期間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
9~16日 | 「ほっとはあとショップ」~結ぶ絆から、広がるご縁へ~ (授産製品販売・出展) 9日:12:00~17:00 10日~14日:10:00~17:00 15日:10:00~19:00 16日:10:00~13:00 |
聞法会館1階ロビー |
「人権パネル展」 | 聞法会館地下ホール | |
「ビハーラ総合施設パネル展」 | 境内地東門前 | |
「矯正展(キャピック展・パネル展)」 9日:14:00~17:00(屋外) 14:00~18:00(屋内) 10日~15日:10:00~17:00(屋外) 10:00~18:00(屋内) 16日:10:00~14:00 |
聞法会館他 | |
「緩和ケア相談コーナー(申込不要・無料)」 11:00~16:00 |
伝道本部1階東棟ロビー | |
「東日本大震災の実情(パネル・映像)」 | 白洲 | |
「岩手・宮城・福島3県の物産展」※売切れ次第終了 9日:12:00~16:00 10日~15日:9:00~16:00 16日:9:00~12:00 |
白洲 | |
「第60回全国児童生徒作品展」 | 聞法会館3階ロビー | |
真宗教団連合「真宗10派本山報恩講法要めぐり」スタンプラリー | 境内地 | |
西本願寺グランドツーリング(全国別院巡拝スタンプラリー) | お茶所 | |
「本願寺荘厳具・供物の展示」 | 両堂渡り廊下 | |
その他 | 「JIPPOバザー」 9日~11日:10:00~17:00 |
白洲 |
「あそかビハーラ病院バザー」 15日:10:00~17:00 |
白洲 | |
「支援金募金活動」 10日~16日 |
御影堂 | |
「通夜布教書籍頒布」 15日:14:30~22:00 |
聞法会館1階ロビー | |
「もんぼう写真展」 (1~2月中開催予定) |
聞法会館地下ホール | |
「炊き出し」 10日~15日 |
白洲 | |
「チャリティーバザー 思縁屋」 (期間中開催予定) |
白洲他 | |
「門前町いちろく市」 16日:9:00~15:00 |
伝道院周辺・龍谷ミュージアム前 |
各写真をクリックしていただくと、大きい画像でご覧いただけます